GW‐CAMP No,2
徳良湖祭り~

キャンプ場で負けそうになりましたが…

キャンプ場で負けそうになりましたが…
生ビールいただきます♪我慢した分美味い!!

カキ氷~ 頭キンキンらしい(笑)

水あめ練り練り…
ここで1つ教訓
『外で食べる時、風の強い日は食べないこと』(笑)
髪の毛に付くから~(泣)

腹ごしらえが終わったら、アスレチックスタイム♪

お~い、落ちんなよ~

ローラー滑り台

お尻痛くなるんだよね(笑)

ゆるキャラ?いえいえ、尾花沢市シンボルキャラクター
その名も 『雪ごろう』 雪の精だそうだ。
まぁ思うところはありますが、あたたかく見守ります(笑)

ペダルカー体験
おぃ娘、せめてペダルあるやつ乗ろうぜ~(笑)

キャンプ場に戻り、気ままに過ごします。
デイキャンプできていたキャンパーさんの愛犬ミルクちゃんと、たわむれれる子供達。
父は遠目から見守ります…実は、動物苦手でして(笑)

なんだかんだ、腹は減るもので夕食準備。
《鶏肉のバジルソテー》
ついでに、famの付録スキレットハンドルカバーの実戦デビュー。

《シーフード&マッシュルームのアヒージョ》
ね?簡単手抜きご飯でしょ(笑)

夕食は、もんもん家と一緒に。
もんママさんのパエリア♪次回からはフライパンでしましょうね(笑)

仲良しで何より♪

仲良しで何より♪

夕食後は子供たちのリクエスト 『徳良湖温泉紅花の湯』 へ

温泉から戻って、シュラフに子供たちを入れ(笑)寝かしつけ…
夜中脱出する子がいるので、一応しまドルトンも上に掛けておきます。

3日目
やはり予報通り、雨です。空はどんより…

クマさんも濡れています。

少し肌寒いので、ホットコーヒーで温まります。
子供たちがおきるまでリラックスタイム…

朝食が済んだら、一気に撤収作業に入ります。

が、雨撤収。なかなか進まず、途中泣きそうになりました(笑)
荷物減らしたつもりなんだけどな~

せっかく集めた薪。風が強く今回は1度も焚き火しませんでした…

撤収が終わってからの、集合写真。
『また一緒にCAMPしようねー』と、約束し、お別れ・帰路に着きました。。。
最後になりましたが初日(5/2)、ブログで交流のあるkuboxさんとお会いし、ご挨拶。
『遊びに来てくださ~い』なんて気軽に声掛けてくれたのに
最後までお邪魔することができず、すみませんでした。
次会うときは、ミドリイモムシでお会いしましょう(笑)

帰宅したら雨で濡れたキャンプ用具タチを、速攻天日干し!

お見苦しい所もありますが、ビニールハウスです。レイサはハウスで乾燥。
雨で濡れたレイサは激重(笑)
最後の最後で、腰にキタな~(笑)
最後の最後で、腰にキタな~(笑)

息子もお手伝い。
≪徳良湖のこいのぼり≫
今年も楽しいGWキャンプになりました♪
我が家に関わってくれた皆さん、ご一緒したもんもん家の皆、ありがとうございました!
この記事へのコメント
ビニールハウス!!
乾燥させるにはもってこいですね(о´∀`о)
雨風を防いで広げておけるのは最高のメリットですね(^^)
ちょっと真面目に欲しいって思っちゃいました(笑)
ビニールハウスを建てられるほど庭広くないですが(´д`|||)
乾燥させるにはもってこいですね(о´∀`о)
雨風を防いで広げておけるのは最高のメリットですね(^^)
ちょっと真面目に欲しいって思っちゃいました(笑)
ビニールハウスを建てられるほど庭広くないですが(´д`|||)
こんばんは〜☆
是非とも次にお会いした時にはイモムシキャンプしてくださーい
是非とも次にお会いした時にはイモムシキャンプしてくださーい
こんばんはー☆
GWかなーりお世話になりました♪♪
年々、キャンプスタイルが変わりそうですが…(ー ー;)
今後もよろしくお願いします★彡
ファミキャン→母娘キャン→夫婦キャンプにかわるのも時間の問題(T_T)
GWかなーりお世話になりました♪♪
年々、キャンプスタイルが変わりそうですが…(ー ー;)
今後もよろしくお願いします★彡
ファミキャン→母娘キャン→夫婦キャンプにかわるのも時間の問題(T_T)
ゆとりさん
ハウスに食い付いて頂きありがとうございます(笑)
祖父が生前、農業していた時からのものです。
かなり便利ですよ!ゆとり家も是非ご検討を!
ハウスに食い付いて頂きありがとうございます(笑)
祖父が生前、農業していた時からのものです。
かなり便利ですよ!ゆとり家も是非ご検討を!
Kuboxさん
今年は何かと忙しく…なかなか出撃できないかもですが、またフィールドでお会いしたときは、よろしくです!
今年は何かと忙しく…なかなか出撃できないかもですが、またフィールドでお会いしたときは、よろしくです!
もんもんさん
こちらこそ大変お世話になりました!
ウチもスタイル様変りしていくと思いますので、その時のスタイルで楽しんでいきましょう(笑)
今後ともよろしくです♪
こちらこそ大変お世話になりました!
ウチもスタイル様変りしていくと思いますので、その時のスタイルで楽しんでいきましょう(笑)
今後ともよろしくです♪